アレルギー検査allergy test

アレルギー検査

アレルギー検査

外から入ってきた異物を排除しようとする体の機能を「免疫」と言います。

免疫は本来、細菌やウイルスから体を守る仕組みですが、食べ物やホコリ・花粉など、身の回りにある通常は体に害のないものを免疫が過剰反応してしまい「異物」とみなし反応してしまうことをアレルギーと言います。

せき、鼻水、くしゃみなどのアレルギー症状が出ている方は、原因となっている物質(アレルゲン)が何なのかを特定することが治療の第一歩となります。

気になる症状はありませんか?

  • 決まった季節に目のかゆみ、充血、
    くしゃみ、鼻水が出る
  • 息苦しい時期があり、ゼーゼー、
    ヒューヒュー、咳が出る
  • 掃除、衣替えなどをすると目のかゆみ、
    くしゃみ、鼻水が出る
  • 家で夜間や早朝に咳が続く
    日が何日もある
  • 犬や猫などを飼っている家で、目のかゆみ、
    くしゃみや鼻水が出る
  • 特定の食べ物を食べた後、腹痛、じんましん、
    喉のつまり感や、まぶたの腫れが出る
  • 果物や野菜を食べると口の中や
    喉がピリピリ・イガイガする
アレルギー検査

アレルギー検査

アレルギー検査では、採血した血液中のIgE抗体を調べることで検査します。

当院では、200以上の項目から好きな項目を選択して検査できる「RAST」と、あらかじめ決まった39項目のアレルギーを調べることができる「View39」という検査を実施しております。

アレルギー検査の保険適応(3割負担)の場合、同じ数の項目を調べると、RASTでは12,000円~16,000円程度に対し、VIEW39では5,000円程度で済むので、アレルギー症状が出ているが原因がわからない場合は、VIEW39での検査をおすすめいたします。

VIEW39

View39とは、同時に39項目の代表的なアレルギー物質に対する反応を調べることのできる血液検査です。吸入系のアレルゲン(アレルギーの原因物質)19種類に加えて、食物系のアレルギー20種類を一度に調べることができます。

RAST(特異的IgE抗体検査)

200以上の項目から選択して検査できます。

※保険適応(3割負担)10項目で4,000円程度。保険適応の場合は1度の検査で13項目までしか検査できません。

VIEW39について

以前は36項目でしたが、近年1回の検査で39項目調べることができるようになりました。

検査項目については、下記ご参照ください。VIEW39について詳しくはこちら(外部サイト)

VIEW39検査項目
VIEW39検査項目

RAST(特異的IgE抗体検査)

RAST検査は200以上の項目から検査したい項目を選択し、各アレルゲンに反応するIgE抗体の量を測定する検査です。保険適応の場合は1度の検査で13項目まで検査できます。

検査項目一覧

RAST検査項目

花粉症について

スギやヒノキなどの花粉により免疫反応が過剰に働くことで起こるアレルギー疾患のことを花粉症と言います。花粉症の代表的な症状は、くしゃみ・鼻水・鼻づまり・目のかゆみです。

花粉飛散時期は呼吸器疾患が悪化する患者様も多く、注意が必要です。花粉症が疑われる症状が出たら、症状がひどくなる前に検査をしましょう。

当院の花粉症治療では、症状を抑える治療と、根本的な体質改善が期待できる舌下免疫療法をおこなっております。詳しくは以下のサイトをご覧ください。

24h WEB予約

24時間受付・当日予約可能
予約してオンライン診療を受けたい方はこちら

お問い合わせContact

当クリニックについて、ご不明点が
ございましたらお気軽にお問い合わせください。

メールでのお問い合わせはこちら

お急ぎの方は
お電話でお問い合わせください。

03-6732-6000

月–金9:00 – 19:00 / 土・日10:00 – 19:00